[定休日]土・日・祝[営業時間]9:00~16:30
熱中症に気をつけましょう(-_-;)
「あっつ!😬」「アッチィ~😩」
外に出た時つい口にだしてしまう関西人あるあるだと思います(笑)「災害級の暑さ」と言われるだけあって、本当に暑すぎて「暑い」以外の言葉が出てきません…
みなさん熱中症対策はどんなことをしてますか?この季節になると日傘をさす女性の方も多いと思いますが、近年では女性のみならず男性も日傘をさす人が増えてきたように感じます。これだけ暑いと必然と言いますか、帽子やタオルだけでは熱中症の対策が追いつかないですもんね😫Yも他に何かいい工夫がないか模索中でございます😑
今日の天気予報で最高気温が38℃と報道されているのを見ると、最高気温が40℃と表記されるのもそう遠くないのかもしれませんね🙄まだ8月が始まったばかりだというのに一体どうなることやら…想像するだけで鳥肌が…立たないんですよねこれが!(笑)🤤
みなさんも決して無理はせず、熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいね!
ワイの雑談日記 No.7
オープントレーニング(ふぁいんず)
ふぁいんずではオープントレーニングを定期的に開催しております。
8月1日にふぁいんずにてパソコントレーニングを行いました。
今回はワークサポートらぱんから2名ご参加いただきました。
お題としまして、タイピングの練習と前回の名刺作成の続き(画像の差し込みの仕方)、名刺の受け渡し方法・マナーや注意点に関してお話しました。
Microsoftワードの機能では保存して画像データを取り込み、加工して貼り付ける機能があります。色んな矢印が出て来て少し難しかったとのことでしたが、自分の思うなりに挿入することが出来ていました。
名刺の受け渡しは講義と、実際に受け渡しの体験をして頂き、必要なマナーや注意点を学びました。
就労移行ご利用者からすると、あまり普段から受け渡しをする機会がないと思いますが、会社訪問した際にこうしたマナーを知っておくと、いざというときに役立つときがくるかもしれません。
少し真面目なテーマでしたが、参加者含め和気あいあいと楽しみながら取り組みました。
ふぁいんずでは地域の就労移行支援事業所と協力しながら、こうした違う環境で学ぶ機会を作っています。他の事業所の人と関わることによって、いつもと違う雰囲気を感じて頂いたり、違う場所で自分の力を発揮できるかを見ながら職業生活に役立てて頂けたらと思います。
by スタッフA
腸炎になりました😷
7月20日(土)~7月24日(水)までの約4日間、Yは腸炎を患っていました😭
最初の2~3日がピークで、37℃台の熱と、なにより下痢が永遠に止まらなくてとても苦しかったです🤢食欲もなくほとんど食べることができなかったので、数日だけで体重も落ちてしまいました。
1番しんどかったのは、トイレから出られず夏の猛暑と腹痛の冷や汗が合わさってまさに画像のような状態になったことでした😵
病院で検査したところ今回のYの腸炎は、ウイルス性によるものだったそうです。主に生モノ(魚介・果物など)を食べると発症してしまうそうなのですが、Yはそれらを食べた心当たりがないんですよね・・・😱(食べ合わせもあったかもしれませんが・・・)
もともと食事には気をつけてたつもりだったのですが、今後はより一層食事に気をつけるようにしようと心に決めたYでした😞
ワイの雑談日記 No.6




